診療案内

MEDICAL CARE INFORMATION

一般外来

かぜや腹痛など急性疾患の治療から高血圧症、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病の予防と治療を行っています。(現在かぜの症状の方は診察できません)
重大な病気の前兆であることもしばしばですので、一見大したことがないように見えても侮れません。
はっきりとした体調不良が出ているときはもちろん、「体調が思わしくないけれど、どの診療科を受診すればよいのか分からない」という場合にも、まずはご相談ください。
※発熱、かぜの症状がある場合、お電話にてのご連絡からお願いいたします。

一般外来の
主な症状

  • 発熱
  • のどの痛み、咳
  • 鼻水、鼻づまり
  • 食欲不振
  • のどの渇き
  • 頭痛
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 胸やけ
  • 嘔吐
  • 吐き気
  • 便秘
  • 下痢
  • 腹痛
  • 頻尿
  • 血尿
  • 発疹
  • 倦怠感 など

一般外来の
主な疾患

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 咽頭炎
  • 扁桃炎
  • 急性胃腸炎
  • 花粉症 など

各種がん検診、一般健診、健康診断、各種予防接種(随時受付)

がん検診や一般健診、健康診断などの各種検診を行っています。
当院では、予防医学の観点から定期的な健康診断をおすすめしています。
特に初期症状にあまり特徴が見られない生活習慣病は早期発見、早期治療による対応が重要です。
症状が現れた時点では病気の進行具合もかなり進んでいることが多いです。
そのような生活習慣病を防ぐため、定期的に健診を受診されることは健康状態を保つよい手段の一つです。その他、インフルエンザをはじめとする各種予防接種も承ります。

ホルモン異常による各種疾患への対策

人体の内分泌系の調節を担うのがホルモンです。
人体には多数の内分泌系が存在しますが、当院ではホルモン異常の関係する内分泌疾患に幅広く対応いたします。

ホルモン異常の
主な疾患

  • 甲状腺疾患
  • 副甲状腺疾患
  • カルシウム異常
  • 副腎疾患
  • 下垂体疾患
  • 性腺疾患

疲労および慢性疲労の疾患への対策

疲労症候群は多くの人々、特に若年者を苦しめている重要な健康問題です。
ストレス過多の現代社会で徐々に患者数が増加してきています。
疲労症候群は、疲れの原因がはっきりしている慢性疲労と区別されます。
原因不明の激しい疲労感が6カ月以上にわたって持続または繰り返し起こり、休息や睡眠をとっても十分な回復が得られない時、「慢性疲労症候群」という病気が疑われます。
慢性疲労症候群の患者は7~8割が女性で、高学歴な頑張り屋さんが多いと言われています。
原因不明の激しい疲労感が続く場合は受診をおすすめします。

主な症状

  • 関節や筋肉が痛い
  • 微熱が続く
  • 頭が痛い
  • 憂うつ感
  • 熟睡できない
  • 朝目が覚めても疲れがとれない
  • ぼーっとすることが多い
  • 集中力が低下した

ピロリ菌除菌治療

ピロリ菌は、正式にはヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)という名前の細菌で、ヒトの胃に感染して生息する菌です。
ピロリ菌に感染した胃は慢性胃炎(ピロリ菌感染胃炎)となり、そのまま放置すると胃がんになる可能性が高まります。
慢性胃炎が進行する前にピロリ菌の除菌を行うと胃がんの予防効果がより期待できます。
そのため、早めの胃カメラ検査とピロリ菌検査をおすすめします。

更年期(心・体・性)症状への対策

女性の更年期症状

女性は女性ホルモンの影響によって、一生を通して大きく変化します。
特に女性は40歳を過ぎた頃から卵巣の機能が低下し始め、その結果、卵巣から分泌されている女性ホルモン(エストロゲン)の量が減少します。
女性ホルモンの分泌が急速に低下する閉経前後の女性特有の症状を更年期障害といいます。
治療方法としては、生活習慣の見直し、食生活の改善などをアドバイスしたり、患者様の症状に応じた漢方薬や抗不安薬、抗うつ薬をミックスさせた治療があります。
また、カウンセリングが有効である場合も少なくありません。
お悩みの方はご相談ください。

主な症状

  • 肩こり
  • 頭痛
  • ほてり・発汗
  • 不眠
  • 腹痛・腰痛
  • 息切れ・動悸
  • めまい
  • うつ状態・不安感
男性の更年期症状

男性更年期障害は、男性が年齢とともに男性ホルモンが徐々に低下することによって、性機能低下や精神神経症状などの諸症状があらわれる疾患です。
「LOH(late-onset hypogonadism)症候群」とも呼ばれ、テストステロンという男性ホルモンが関係します。
主には加齢やストレスでテストステロンが減少し、様々な症状を引き起こします。
40~50代の働き盛りに多いのが特徴です。
近年このLOH症候群が増加しており、本来はLOH症候群の症状であるにも関わらず、うつ病などの他の病名で診断されてしまうこともあります。
サプリメントを飲んでいるが、疲れがとれない。
内科や神経科にかかっているが、体調がすぐれない方は受診をおすすめします。

主な症状

  • 疲れやすい
  • 疲れが取れない
  • 筋力の低下
  • ほてり
  • イライラする
  • やる気が出ない
  • 集中できない
  • 性欲の減退

その他

胃・大腸内視鏡検査、大腸ポリープの日帰り内視鏡手術

内視鏡検査は、胃や大腸などの消化管の内側を内視鏡(いわゆる胃カメラ、大腸カメラなど)で観察し、異常がないか調べる検査です。
日本では胃がん、大腸がんといった悪性腫瘍が年々増加しており、早期発見と治療が重要になっています。
内視鏡検査はこうした病気を発見し、治療につなげるために大切な検査です。
当院では日帰り内視鏡手術も可能です。

リハビリテーション治療

病気・ケガ・手術後の機能回復、痛みの改善など、理学療法士等が運動療法、物理療法などを用い、各種リハビリテーション治療を行います。
治療によって失った機能を回復、または失った機能を代償する手段を獲得し、社会復帰を目指すためにサポートします。

往診・在宅医療

当院ではご利用者の病状に応じて計画的に定期的に医師が訪問する在宅医療と、ご利用者からの要請によって医師が出向いて診療をする往診を行っています。

禁煙外来

禁煙外来は喫煙を辞めたい方を支援する外来です。
喫煙は慢性閉塞性肺疾患・肺癌等の呼吸器疾患のみならず、動脈硬化を基盤とする様々な疾患の原因となります。
また、喫煙は自身の健康を損なうばかりでなく、周りの人にも健康被害を与える可能性があります。
禁煙をしたいけれども中々ふみきれないとお悩みの方、今まで何度も失敗した方はご相談ください。
※受診は予約制です

アンチエイジング(抗老化)対策

アンチエイジング(抗加齢)医療とは病気の発症確率を下げ、健康長寿とQOL(生活の質)を保つことを目的とした予防医療です。
100歳を過ぎても元気に生き生きと過ごしている人がいる一方で、60代、70代で介護が必要な人がいます。
老化に向かう速度は、人によって異なります。
老化の兆候や老化へと向かう危険因子をいち早く見つけ、その対策を立てて実行するために「アンチエイジングドック」が行われています。
健康に長生きしたい方は是非ご相談ください。
※保険外診療となります

漢方治療

漢方薬とは、自然界にある植物や薬効のある鉱物、動物などを加工した「生薬」を複数組み合わせたお薬のことです。
そのため、ひとつの処方で複数の症状に対応することが可能です。
体質や症状、ライフスタイル、お困りの点などに合わせた処方が可能なので気軽にご相談ください。

各種予防接種料金表(更新中

ワクチン名 料金 ワクチン名 料金
MR(麻疹、風疹)
破傷風
DT
おたふく(ムンプス)
BCG
ヒブ
肺炎球菌

A型肝炎(要予約・前払い制)

小児肺炎球菌
(大人の2回目の肺炎球菌)

B型肝炎(要予約)

水痘(帯状疱疹)
4種混合
日本脳炎



医療法人 創建会 松岡医院の診療時間

診療時間
9:00 - 12:00
15:30 - 19:00


受付時間  午前 9:00ー11:30、午後15:30-18:30
発熱・風邪外来は、午前11時、 午後5時30分にて受付終了
※状況によっては、受付を早く終了させていただきます
【休診日】水曜日午後、土曜日午後、日曜、祝日

0532-45-3586

受付・診療時間 

0532-45-3586